ホームページ
自分がいいこと考えた!って思って記事にしようとしたら2年前にも同じようなこと書いてやがった。 phalanx.hatenablog.jp まあ、結局のところ同じことを繰り返してるばかりであって、目新しいことなんてあんまりないのよね。それもそうだし、言ってるだけで…
台風19号で被災された方へ、心よりお見舞い申し上げます。 1日も早い復旧を願っております。 僕も、金曜から昨晩まで56時間もの間職場に詰めてました。そもそものシフトが週末出勤になっていたのと、出勤困難になりそうだったので台風前日から留まったのが…
2018年をふた月以上も経過してますが本年最初の記事になります。 当ブログは、僕の主の活動サイトである「積みプラ戦記」の外部宣伝用として、サイトに記事としてまとめる前のプロットを先出ししたものです。Webページに載せるにはHTMLで記述するので本サイ…
自分に与えられた少ない自由時間をどこに割くか。これがなかなかうまくいきません。 最近は、モンキーにお金も時間も費やすことが多くなっています。ほぼ毎日乗っているから自分の関心が高いのもあるし、やはりバイクには夢中になってしまう。 本当は、メイ…
前回のブログエントリーの続編です。 iPhoneで模型の写真をなるべく綺麗に撮るには、やはりデジタルズームではなく光学ズームまでで抑えることが重要かと思います。 iPhoneはかなり接写能力が高いとは思いますが、さらに寄って高画質で撮るには外付けのレン…
今更ながら攻殻機動隊今更見てるけど、これは面白いですね! サイバーパンク系は元々好きなジャンルで、ガンヘッドなんか映画も小説も何周も繰り返し楽しんでたのですが、アニメを長時間見るっていうのがなかなか習慣付いてません。ようやく攻殻機動隊SACを…
御無沙汰してます。 年末から続く繁忙期は相変わらず。もう、このペースのままだと考えた方が、気持ち的には楽かもしれません。ただ、さすがにちょっと体に負担がきており、主に皮膚が荒れております。そして、花粉からくる頭痛。これが地味にしんどい。 仕…
かなり久しぶりにウェブサイトを更新しました。 コラム記事を新たに掲載しております。記事の内容は最強にこだわる最強厨について。 当ブログ、そしてウェブサイト「積みプラ戦記」では主に積んでいるプラモデルの製作を攻略と称して記録しています。まだま…
サービス残業をいくら頑張っても何にも評価されないしアホらしくなってしまいます。異動1年目なので全てが忍耐の年度と覚悟してましたがだいぶ苦しくなって来た。 このままでいいのかという自問自答が続いています。これに関しては、ぼちぼち動くつもりです…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はブログ、webページともにもうちょっとアクセスが増えるように頑張りたいと思います。 さて、年末年始は比較的穏やかに過ごすことができました。 子供が常時まとわりついてく…
はてなブログのグループがイマイチ自分に定まらない。ので、試しに一つ作ってみました。ズバリ「ブンドド」です(笑)。 プラモ作るのも、アクションフィギュアで遊ぶのも、それらの写真を撮るのも、大きく括ると「ブンドド」に行き着く。同好の士が集まって…
ホームページと当ブログのタイトルを今の「積みプラ戦記」に変更したのは前回のブログで書いた通りです。 積みプラとの戦いを克明に記録する、なんて言ったら格好よすぎますが、要は積みプラの消化に前向きに取り組もうというのが今のところ一番大きなテーマ…
先日のブログで予告した通り、ホームページ及び当ブログのタイトルをphalanxから「積みプラ戦記」に変更しました。 タイトルを変更した理由はですね。先日ようやく初めてのガンプラ製作のいわゆるレビュー記事らしきものを書いてホームページ上にアップした…
少し前に恐ろしい想像をしてしまいました。今積んでいるプラモを消化しきれずに、ジジイになって死ぬ直前に焦るという。 いや、この生活だと本当にそうなってしまいそう。しかも、新製品は見てしまうとそれなりに買ってしまうから、積みは減るどころかむしろ…
今週のお題、「私がブログを書く理由」に沿って書いてみる。 僕はネット上の活動のメインは一応、自分のホームページに設定している。ホームページ上でもコラムという雑記ページを設けているので、ブログとホームページで書く記事をどう分けるかに日々頭を悩…
昨日は土曜出勤で、最初から最後まで過去の書類整理に費やしました。4月からの異動決まっちゃってるから、今やるしかないので仕方ないけど過去10年分の量は膨大。紙って重いです。 帰って、夕食食ったら風呂も入らずにダウン。 夜中起きてから、シャワー浴び…