積みプラ戦記(briefing)

メインの発信拠点であるホームページ「積みプラ戦記」での近況活動や見通しについて。プラモデルとミニッツレーサーとミニバイクのことばかりです。

ミニッツレーサー 横転とスピンへの対策①

今年の春にミニッツレーサーと電撃的な出会いをして以来、すっかり夢中になっており自分の主な趣味となっています。

月に2回くらいのペースでサーキットに足を運んで練習に勤しんでおります。まだ、まともに走行できるレベルにも達していないワタクシ。

セッティングの基本であるフロントスプリングとリヤサスプレートは中間くらいの硬さにしてひたすら走って操縦技術の向上を目指しております。

ピニオンギヤを8Tに変更してから、バックストレートからコーナーへの進入時に横転するという事象に遭遇し、いよいよセッティングとか考えていかないといかんのかなーと前回のブログで述べました。

 

phalanx.hatenablog.jp

 

あれから、フロントスプリングとリヤサスプレートの組み合わせをいろいろ試してみた結果。どうにもしっくりこないなという結論が出ました。

全部ダメならもうダメじゃん。って感じなんですけど。

いや、一応それなりに調べたり頭で考えたりして試行錯誤はしてみたのです。

僕はゲームのグランツーリスモをそこそこ遊んだ程度のモータースポーツ知識しか持っていないので、以下はその頭で考えています。

 

フロントスプリングを硬くすれば踏ん張りも効くし高速コーナーでコケにくくなります。リヤサスプレートを硬くすれば、ロール剛性が高くなってコケにくくなります。

その分曲がりにくくなるのでインに寄せるのが難しくなったり、切り返しで遅れをとります。その辺りは感じ取ることができました。

じゃあどこが一番最適なんだろうと。一つずつ交換して試してみました。そしてわかりませんでした!笑

なので、とりあえずフロントスプリングもリヤサスプレートも真ん中くらいのものに付け替えて、操縦技術で対処できるか研究をすることにしました。

サーキット走行の運転方法はグランツーリスモでやること同じでいいのかしら。ミニッツ関連のブログを見てみましたが、大きな違いはなさそうです。スローインファーストアウトと、アウトインアウト。これが基本。

横転しないで周回させるにはどうしたらいいのでしょう。実は、横転する理由っていうのがよく解っていないので、その辺りも調べたり想像したりしてみました。

車が走るイメージを想像しながらこうなのかなと想像するのは結構楽しいです。全然見当違いをしてるかもしれなくても。

コーナーの入り口で横転するということは、タイヤのグリップ力に車体の踏ん張りが負けてひっくり返るわけですよね。つまり、タイヤのグリップが強すぎる。あるいは、車体の踏ん張りが弱すぎる。なので、フロントスプリングやリヤサスプレートを硬くすると横転しないという結果が出ました。

そしてもう一つ。操縦の仕方によってはそれを増長させるらしいというのを知ったのです。つまりスロットルワークによる荷重移動のことを言ってるわけですけど、コーナーの入口でスロットルオフ(ブレーキまではかけてない)し、ステアリングを切ったときにアウト側の前輪に荷重が乗ってグリップ力が増大した時に遠心力で車体が放り出されているように思えました。

このアウト側の前輪へ荷重が乗りすぎないように、少しスロットルワークを変えてみます。コーナーに備えてのスロットルオフを完全オフではなくハーフスロットル程度にする。スピードが乗りすぎないように、その手前のストレートでスロットルオフにしてすぐにハーフスロットル+ステアリング操作。

何度か練習していると、横転現象は減りました。これや!と。

 

これが対処方法だったのです。こっから先はこの操縦方法でコースを走る練習を繰り返しました。

f:id:unicorn0vf25:20180826012858j:plain

この時のフロントスプリングもリヤサスプレートも中間くらい。セッティングで踏ん張りの効く硬いセッティングではありません。だからコーナーの続くセクションもちゃんと走れてます。

ようやく、8Tでも横転することなく走ることができるようになりました。

 

 

続く。