積みプラ戦記(briefing)

メインの発信拠点であるホームページ「積みプラ戦記」での近況活動や見通しについて。プラモデルとミニッツレーサーとミニバイクのことばかりです。

積みプラ消化がんばれ

12月には合気道の昇級審査があるので、ここ1か月はミニッツやってません。

土日の使い方を今一度見直してなるべく実りの多い時間にしたいところ。

 

今週末は、プラモも少しは進められたし、勉強もできたからまあよかったかな。

HGUCクシャトリヤ・リペアード。もうすぐパチ組みは完成です。

現地改修の感じが出ていいですね。

 

ミニッツレーサーが面白いとき

先日、久しぶりにタケカワサーキットで走らせてきました。

いつものメンバーが変わりなくいてくれることに安心感を覚えます。

この日は3台のマシンが3台ともいい走りをしてくれました。突出して速くなったとかではないけれども、気持ちよく曲がれる。

こんなに満足感が高かったのはいつくらいぶりだろう。年単位でご無沙汰だったことは間違いないです。

そう、ミニッツはちゃんと走ってくれるかどうかで楽しさが全然違うんですよ。

これは1/10とかの他のジャンルのラジコンでも同じか。

 

ミニッツはうまく走れないとき、原因を見つけるのがすごく難しい気がします。理由はその小ささにあります。小サイズは売りの一つなんですが、走っているときの挙動がなかなか判別できないという欠点にもなります。今滑ったのか、タイヤが浮いたのかなかなか判りません。だからコーナーでスピンしたり、横転しても原因探しに四苦八苦します。

経験でだんだんここが怪しいっていうのは絞れて来るんですけどね。これがずっと続くとさすがに面白くない。なのにてんで解決方法がわからない。

前回走った時の話。スピンの原因がタイヤにあるとあたりをつけて、新品にホイール毎交換したら直ったんだけども、問題があったホイールとタイヤは別のシャーシに取り付けると問題なく走る。もちろん、オフセットは同じですよ。全く原因解らずです。

 

そこで、やはり自分のマシンたちのセッティングの記録はつける必要を感じました。

トラブル対処についてもちゃんと記録しておけば、それはノウハウになりますしね。経験で何となくを形にしておくのはスムーズに解決するのに絶対に必要だと思います。

といわけで、久しぶりに楽しくミニッツできたこともあって、ただいまやる気出てます(笑)

自分の時間を生きよう

ツイッターで安易に書き込んじゃうとブログのネタなくなる感じする。

あんまりツイッター反響もないし、使い方考えたほうがよさそう。

 

開店休業状態の本ブログですが、決して死んだわけではございません。

 

資格試験取得に向けて取り組んでいたんですが、今年も厳しいかな。

まあそれは自分の修行不足なのが明白なので尚精進すべしというところなんですが、

そこから感じたのが、ここ数年自分は人に振り回された生き方しているなとつくづく感じたのでした。

人の振る舞いに一喜一憂して、それも結局は外野で騒いでるだけで。

自分が大事だと思っていたことがことごとく軽視され、その場の感情で評価され決定され、秩序も規範も総崩れ。この人たちは一体何がしたいんだろうと悩んでも自分のなかで思い当たるものなんてあるはずもなく。不満で疲労して結局自分の時間を浪費してしまったのがここ最近の僕でした。無駄なエネルギー使ってました。

メンタルヘルス系のツイッターみてても他の人は気にせず自分のやれることをやりましょうって書いてあったけど、本当にそうだと思います。

僕は自分の時間の使い方を間違えてました。

なので、改めてきちんと自分のために時間を使うことにします。

実際に当てはめてみると職場の人事がもう末期なんです。

好き嫌いと自分が掌握できる人間を高評価して中枢に配置していく。結果、おべんちゃらが上手な口先だけの人間が部長職以上になり、それ以下が実際の業務をしていくという構造になってしまいました。ファシリテーターやらコーチングの研修ばかり奨励されてるけど、気に入る気に入らないがどうしても強くでるので実際は机上の空論になってしまってます。

まあ、そんなこんなのなかで常にイライラしてたのが僕でした。

これからの1年は考え方を変えて、イライラする場所に干渉しないようにします。時間の無駄。時間は自分のために使います。

 

そしたらここからの1年は今までのそれと違うものになるのではないかな。

 

 

電子工作入門

電子工作やってみたいです。

だがしかし、電気関連のこと全く解りません。そして文系人間なので計算とか全然だめです。それでもやってみたいのでいくつか入門書とかを手に入れて開いてみたりもしました。中身、難しいです。数式みたとたんに気持ちが一気に萎えます。

そして、電子工作ってなにをしたらいいの?作りたいものが浮かばないです。

この状態から始めるのは無謀でしょうか。

 

そもそもなんで電子工作に興味を持ったかというと、やはり模型関連の電飾に憧れたというのがあります。そして、モーターによる可動。それを見事に体感させてくれたのが

技MIX「P3-C」でした。

その制作記はこちらです。

ikkakusaru.yukimizake.net

これは素晴らしかった。航空灯の点灯とプロペラ回転。しかもプログラム制御でエンジンスタートからフライト中、着陸後のエンジン停止までを再現していたり。

技MIXシリーズは残念ながらすでに終了となってしまい、今となってはかなりのプレミア価格でしか入手できない状態です。

この技MIX「P3-C」とミニッツレーサーが電子工作の道に興味を抱かせました。

が、敷居がどう考えても高いよね・・・。

でもまあ、やってみることにします。何ができるか分からないので作りたいものも浮かばない。とりあえず、模型に電飾を組み込んだりできるようになりたい。これが今のところの目標です。

 

電子工作についてネット検索して調査したところ、電子工作の入門には「arduino」と「Raspberry Pi」を使うことが多い、らしい。

半田ごてで基板に電子部品をつけるイメージだったけど、これらを使ったほうが簡単にできるとか書いてあるんだが。この二つの機械はどんな役割を持つのか。

arduino」と「Raspberry Pi」の違いはというと、

arduino」はマイコン(マイクロコントローラもしくはマイクロコンピュータ

Raspberry Pi」はコンピュータ(OSが入っているらしい)

だそうです。これ聞いただけでもう逃げたくなるくらい敷居が高そうじゃないですか。

 

このarduinoRaspberry Piのどちらかといえばarduinoのほうが入門向けそうなので、こちらに決めた。とりあえず、入門セットと入門書をゲットしてみました。

これらを買ったのは少し前で、それからネットで色々調べたり放置したり。

 

で、とても参考になりそうなサイトも見つけました。

omoroya.com

 

arduinoオープンソースハードウェアとして仕様と設計が公開されているそうです。つまり、正規品よりも安価で同等の品質のものを買うことができる。

実際、僕もarduino互換品を買いました。中国製の。果たしてできるかどうかも分からないので。

上のおもろ屋さんでは僕が買った入門セットと同じものを使って電子工作を解説してくれてるので、まずは真似から始めてみます。

そこから気が付いたこととかを自分なりにまとめて記事にしていこう。

まず最初はLEDを光らせる通称Lチカからスタートらしいです。

なんか模型に電飾仕込みたいっていうところからすでに離れているような気もするけど、まずはどういうことなのか知ってみないと何も言えませんな。

 

 

パチ組復帰

年末にお台場でユニコーンガンダム立像みたのがいい刺激になったらしく、1年半くらい触ってなかったガンプラのパチ組みを再開してみたり。

HGUC GMセミストライカーなんだけど。

かっけぇ。

2022ミッション

模型作業部屋に空調がなく、寒くていられないのでノートPC持ってリビングでブログ書いてみる。

実りある豊かな2022年にするためには、是非とも達成したいミッションがある。

ガンプラリスト作成

→やばいやばい。いったいどれだけあるんだ。どんどん罪(積み)が増えていく。

自分の寿命とか考えると一度ちゃんと己の罪と向き合う必要がありそうだ。

というわけでリスト作成します。

・ミニッツパーツリスト作成

→必要なものがなかったり、やたらと余剰を抱えてたり。これもリスト化。

 

これ、今年は絶対やるべし。

ガンプラ積み反省会

新年の決意を大切に(勢いで)連続で更新しますよ。

昨年はガンプラは全然作ってませんでした。買うほう(積むほう)も例年よりは少なめだったと思うけども。ガンプラからちょっと離れている時期が続いています。

これではいつまで経っても積みプラを消化できない。まずいとは思いつつも、なんか手が出なくてね。

ちょっとガンプラリハビリが必要になっております。そこで、SHCM-Proをいじってたりしましたが、それともう一つガンプラ再開に最適なリハビリをしてきました。

ダイバーシティ東京ユニコーンガンダム立像を見てきました。

初代ガンダムからユニコーンガンダムに替わってから見に行ってませんでした。これだけユニコーンガンダム好きなくせにね。

少し前に一度行ってみたことがあったんですが、時間が遅くて変身演出を見れずじまいだったので、大晦日に行ってちゃんと変身する姿を見てきました。

f:id:unicorn0vf25:20220102112909j:plain

f:id:unicorn0vf25:20220102112956j:plain

変身演出の時間が近くなるとギャラリーが集まってくるのですが、アジア系の外人ばっかり。なんで?君ら好きなの?本当に?ガンダムの認知度が僕が思っているよりもひろいのかもしれませんね。

中国人がいると転売目的だと思ってしまいますけどね。これは世間的な認識とそうズレてないと思います。

やっぱりガンダムはいいですね。ガンプラ作りたくなってきましたよ。

 

そしてガンダムベース東京のガンプラコーナーも見てきました。

ツイッターではガンプラが品薄っていう投稿をよく見かけてますが、ものすごくたくさん売ってました。ガンプラが売っていないというのは一部の人気商品が少なくなっているという意味なのかな。まあガンダムベース東京は定価で売っているので、割引のある家電量販店があんまり商品が並んでないっていう意味なのかもしれませんね。

それからガンダムベース東京では転売屋共への規制が強化されていました。購入個数とか会計の回数制限とか。ウェブサイトでも商品の在庫情報を公開してなかったり。

転売屋共の害悪を考えると非常に良い措置だと思います。

f:id:unicorn0vf25:20220102113120j:plain

f:id:unicorn0vf25:20220102113126j:plain

 

こういうところ来るとちょっと気持ち盛り上がってしまいます。

 

買わないつもりでいたのに買っちゃいましたよ。

『RG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』プレミアムバンダイとかだともう予約終了とかで扱われてなかったので諦めてたんですが、店頭では普通に並んでました。他にもネット販売では扱い終了となっていたものが並んでました。ネット通販分と店舗販売分を分けているんでしょうね。

ガンダムベース東京限定なわけだしね。本場が枯渇させてたらだめですもんね。

あと、息子にもねだられて買いましたけど。こやつもすでに1個積んでますからね。血は争えない。

 

そんなわけでまた積み(罪)を重ねてしまうことになりましたが後悔はしてません。

でも、年末はミニッツシャーシやらガンプラやらで結構なお金を趣味に使ってしまいました。保険の臨時収入はほぼ使ってしまった感じですね。まあいいか。

 

この気持ちの昂ぶりをガンプラ製作に持っていきましょう!

 

f:id:unicorn0vf25:20220102113134j:plain

f:id:unicorn0vf25:20220102113149j:plain

やっぱ暗くなるとイルミネーションが映えます。