前回の記事から2ページほどガンプラレビューを書きました。進捗速度は亀ですが、進ことはした。まずはそれでよし。 phalanx.hatenablog.jp 年末年始のコロナ休みの時は、結構Amazonプライムのビデオにお世話になりました。 そのなかでもいままで見てなかった…
2023年始まりました。今年もよろしくお願いします。 昨年末、会社の同僚の度重なるミスからケチが付き始める。 クリスマス手前まで仕事のフォローをしているうちにストレスと疲労で体調が徐々に悪化。それでも、クリスマスは家族とともに過ごすこともできま…
今週末は、プラモもウェブページ更新もせず。 何してたんだっけと振り返ってみると、 ゴールデンカムイを嫁にめちゃくちゃ推されて、アマプラで見たら面白くってずっと見てしまった。 合気道の稽古を土日とも。来週には審査だからそれ以降は土日両日稽古はち…
合気道の昇級試験が近いので、ここ最近の週末は稽古時間に最も重きを置いています。ミニッツも1か月以上お休みしてるし、その合間にプラモデル製作やら他のことをやってる感じです。 そんななかで、自分のwebサイトをなんとか更新していこうと何度目か思い立…
ブログじゃなくてwebページで作る意味あるのかなーと思いつつ、2年ぶりに更新してみました。 なんか、エディターとかあったらまた制作する効率あがるんだろうけど。なかなかいいツールとの出会いがないので、テキストエディターでやってます。 ikkakusaru.yu…
今年、少しくらいはガンプラも作ったりしてるんですわ。 ただ、作ったらすぐにしまっちゃうので記事にも写真にも残っていないというね。 それでは全然記事も増えないし、モチベーションも上がらないのでちゃんと作ったという記録を残しておきます。 言ってお…
この話書き残しておこうと思っていたのにずっと書けていなかった。 自分にとってこの経験はとても貴重だったのでここに残しておこうと思います。 実際にこの事故にあったのは数年前であり、全て終わっています。 バイクに乗り始めて二十数年、初めて車と事故…
12月には合気道の昇級審査があるので、ここ1か月はミニッツやってません。 土日の使い方を今一度見直してなるべく実りの多い時間にしたいところ。 今週末は、プラモも少しは進められたし、勉強もできたからまあよかったかな。 HGUCクシャトリヤ・リペアード…
先日、久しぶりにタケカワサーキットで走らせてきました。 いつものメンバーが変わりなくいてくれることに安心感を覚えます。 この日は3台のマシンが3台ともいい走りをしてくれました。突出して速くなったとかではないけれども、気持ちよく曲がれる。 こんな…
ツイッターで安易に書き込んじゃうとブログのネタなくなる感じする。 あんまりツイッター反響もないし、使い方考えたほうがよさそう。 開店休業状態の本ブログですが、決して死んだわけではございません。 資格試験取得に向けて取り組んでいたんですが、今年…
電子工作やってみたいです。 だがしかし、電気関連のこと全く解りません。そして文系人間なので計算とか全然だめです。それでもやってみたいのでいくつか入門書とかを手に入れて開いてみたりもしました。中身、難しいです。数式みたとたんに気持ちが一気に萎…
年末にお台場でユニコーンガンダム立像みたのがいい刺激になったらしく、1年半くらい触ってなかったガンプラのパチ組みを再開してみたり。 HGUC GMⅡセミストライカーなんだけど。 かっけぇ。
模型作業部屋に空調がなく、寒くていられないのでノートPC持ってリビングでブログ書いてみる。 実りある豊かな2022年にするためには、是非とも達成したいミッションがある。 ・ガンプラリスト作成 →やばいやばい。いったいどれだけあるんだ。どんどん罪(積…
新年の決意を大切に(勢いで)連続で更新しますよ。 昨年はガンプラは全然作ってませんでした。買うほう(積むほう)も例年よりは少なめだったと思うけども。ガンプラからちょっと離れている時期が続いています。 これではいつまで経っても積みプラを消化で…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 趣味の世界はどれくらいそこに時間と金と情熱を注ぐかですが、僕はどれも大したことないです。まあそれでも継続はできているので少しずつでも上達できるように楽しんでいきたいと思…
職業柄、年末はかなり忙しいです。ましてや、今年は業務ローテーションという納得はできるけど、無駄に稼働が高くなるミッションを抱えているので余計に。 まさに、終わるまでは帰れません、帰しませんの日々でした。 それで、残業代が出ないと不満を言うの…
確かネットのニュースで知ったこの商品。 日本の小さなメーカーさんが優れた商品を手ごろな価格で発売したことに対して、中国と韓国の同業者が購入とキャンセルを繰り返して嫌がらせしてくるとかいう内容だったと思います。 中国、韓国の悪質商売人ごときに…
京商ブログさんのオリジナル記事はこちらになります。 kyosho.amebaownd.com MINI-Z RWDを使った操縦の基本ノウハウ集です。 「その1」から「その11」まであります。全部みても30分くらいで一読できます。 ある程度サーキットコースを走らせることができ…
本当は一日のほとんどを家の中で過ごしたかったのに、全然違う週末でした。 この2日間で、実家に子供連れてお食事、モンキーのチェーン・スプロケット交換(お店でね)、合気道稽古、ミニッツサーキット走行、壊れた網戸の戸車の修理検討、ミニッツパーツ購…
オリジナル記事はこちらです。 kyosho.amebaownd.com 「走らせる前の準備編」はその1~その7まであります。 走らせる前の準備とは?もちろん車両運行前点検ですよね(笑) ミニッツについても同じように、走行前にチェックしておくべき個所があるのでその…
過ごしやすくなってきたなと感じてます。空調のない作業部屋にいることが苦にならない。 いろいろやりたいことがありますが、ここでもう一つやっておきたいことを書いておきます。 最近、ツイッターで京商ミニッツの開発者石川さんがミニッツのノウハウ的な…
実は昨年末モンキーで通勤中に交通事故にあいました。 転倒したものの、ケガは軽微だったのとバイクもいくつかの部品を破損させた程度で済んだので今も元気にモンキー君は走っております。 バイク、車を運転して20数年ですが今回初めて保険のお世話になるこ…
台風が通過しましたが、大事には至らず。先週に続いて2週連続でサーキットに走行いってきました。2週連続いったのはかなり久しぶりかも。 ミニッツレーサー関連の記事を最近書いてないので、ごく簡単に今までのことを書くと、一向に上達してません。なかなか…
この記事書いてから2年以上経ってるし。 やるといっておきながら完全放置していましたが、やるつもりの気持ちだけはちゃんとキープしてました。 もうすでに絶版モデルみたいですが、ここまで汚いのはおそらく市場価値などないのでレストア気分でやってみたい…
Mr.ポリッシャーPROは以前はよく使っていたんですが、角を丸めてしまいやすいというのもあってここ数年は放置してましたが、ブラシのほうでいい使い方みつけました。 腕時計の洗浄ツールです。 お湯の中に重曹を入れたものに浸しながらMr.ポリッシャーPROで…
この週末は久々にゆっくり過ごせたというか。 土曜は、ミニッツのサーキット走行を1か月ぶりに楽しめたし、翌日の今日も、モンキーのチェーンオイル塗付やら、モバイルPCの設定いじってみたりして過ごしました。 GACKTが活動休止になったのを受けてというわ…
コロナ患者が急速に増えていて、オリンピックを実行して本当に良かったのかという思いがあります。 自粛生活ももう2年。家での過ごし方を工夫してグレードアップしていきたいところですが、ここ数日の暑さで何もできません。 趣味用の小部屋には冷房がないの…
度重なる失礼な言動に目を瞑ってきたことがかえって相手を増長させたのかも知れません。 礼儀は必要です。自分が客であっても。趣味の付き合いであっても。 いろいろ停滞。手を動かし続けるしかない。
おばんです。 書ききれてない記事。 モンキーで事故った話① モンキーで事故った話② モンキーのエンジンブローした話 勢いで車買った話(笑) 技MIXP-3Cプロペラモーターが逝ってしまった話 他、こまごまとあるんだけどまあ、PCに向かってないですなぁ。 おい…
思いっきり忘れてた指数法則。 抵抗の計算練習しております。できないと、電子工作遊びなんてできないんじゃろな。