この土曜日もミニッツ持ってサーキットに行きたいぜと思ってたんですが、そこは嫁の反応が悪かったのでかないませんでした。
2週連続はなかなかに難しいか。5歳児のワンオペ対応がしんどいというのもわかるのでしかたありまへん。
なので、今日の午前中は家の風呂掃除とかエアコンのフィルター掃除とかしてました。
エアコンのホースと壁の隙間の粘土みたいなパテがヒビ割れて剥がれかけてたので、午後は買い物に行ってエアコン配管用パテ買ってきました。

因幡電工 エアコン用シールパテ 200g ホワイト AP-200-W
- 出版社/メーカー: 因幡電工(INABA DENKO)
- メディア: Tools & Hardware
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
ジョイフルホンダに行けば手に入るだろうと思ったら近所のところに売っておらず。
ちゃんと建材とか扱っているホムセンじゃないとない可能性があるのでご注意を。
明日試してみます。
それから、そもそもの午後の外出のメインの用事はうちのモンキーのチェーンの調整でした。先週の日曜日にチェーンとスプロケットの交換をしたのでちょうど1週間。
想像以上にビロンビロンに伸びています。チェーン下側で指で引っ張ると5cmくらいは振れる感じ。僕は通勤に使用するので1日に50kmは走ります。なので1週間経って300kmくらい走ってました。
チェーン交換時にどれくらい伸びるとか全然わかってないので今日行くか来週行くかを迷ってましたけど、規定値と比べるとどう考えても伸びすぎてるので今日持って行くことに。
雨が降ったり止んだりではっきりしない天気です。乗って行くのもしんどいし、子供と嫁もいるので乗用車にモンキーを積んで運びました。
バイク屋さんでチェーン調整をしてもらったついでに話を聞くと、どうやら100kmくらいで初期伸びが発生するので一度調整する必要があったとのこと。交換の時に教えてくれればよかったのに・・・。でもまあ、1日50km走破するので、月・火曜日には達してしまうからどっちにしろその段階で持って行くのは難しかったでしょうね。
チェーン下側で振れ幅2〜3cmに調整してもらいました。
今年はこれくらいは自分でやろうかなーと思います。賃貸物件だし、リヤスタンドやトルクレンチ持ってないからなーと今までやらなかったんですけど。
この際なので、買っちゃいました。

デイトナ(DAYTONA) レーシングリヤスタンド(8~10インチホイール対応) 【モンキー/ゴリラ】 28943
- 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona)
- 発売日: 2013/10/07
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る

キタコ(KITACO) トルクレンチ(380mm/DR10-30N) 汎用 3/8インチ 674-0100200
- 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
ミニッツレーサーのMR-03EVOシャーシが欲しいんですけどね・・・。
この買い物でまた遠のきました。でも、モンキーの方が優先度高いです。実用車として頑張ってくれてるので。
実際、面倒だったりしたらバイク屋さんに持ち込むかもしれませんけど、少しくらいの調整や軽整備くらいなら自分でやってみます。
自転車置き場でやるのがちょっと気がひけるんですけどね。