積みプラ戦記(briefing)

メインの発信拠点であるホームページ「積みプラ戦記」での近況活動や見通しについて。プラモデルとミニッツレーサーとミニバイクのことばかりです。

RGリアリスティックデカールの貼り方

RGユニコーンガンダムのパチ組みが終わりました。

f:id:unicorn0vf25:20190420113756j:plain

さすがRG、精密さも造形も文句は全くありません。

さて、次はどうしよう。

簡単に行くなら、スミ入れしてリアリスティックデカール貼ってつや消しクリア吹いて終わりですな。

それとも塗装してみる?まだ、何機か予備もあるしねぇ。いいかも。

 

で、その前にRGのキットに同梱してあるリアリスティックデカールについて今日は書こうかと思います。

リアリスティックデカールという名前ですが、テトロンシールとも呼ばれてます。

要はシールです。水転写デカールではなく。

 

シールにしては薄いですが、デカールと比べると分厚い。それがリアリスティックデカール

もちろんシールなので貼るのはとても簡単です。水転写デカールみたいに破れないかドキドキすることもなし。

 

さて、このリアリスティックデカールをいかに上手く貼るかですが、知れ渡っている方法として「水貼り」があります。

ちょうどデカール貼る途中だったRGジャスティスガンダムでやってみます。

 

作業するために準備するのは以下のもの。

f:id:unicorn0vf25:20190420161347j:plain

水を入れた小皿、デカールピンセット、爪楊枝、綿棒(僕はその代わりにフィニッシュマスターを使います)、あとはキムワイプもあればいいかと思います。

 

まず、デカールをピンセットでつまんで

f:id:unicorn0vf25:20190420161626j:plain

 

水にくぐらせます。水転写デカールのように浸して1分ほど待つとかは不要。

くぐらせるだけで十分です。

f:id:unicorn0vf25:20190420161704j:plain

 

貼ります。水をつけたので粘着力が一時的に弱っているので、そのまま貼り付けるよりも位置決めが楽になります。

フィニッシュマスターで、デカールとプラの間に入っている水を押し出します。

その水は、綿棒かキムワイプで拭き取ります。最後に爪楊枝で、デカールの浮いている部分ができないように圧着させます。

f:id:unicorn0vf25:20190420161831j:plain

 

未塗装のプラに貼り付けたらこんな感じ。塗装した場合はまた雰囲気も変わると思います。この後、つや消しクリアを吹くことでつやが均一化されるのでもう少し違和感が減るでしょう。

f:id:unicorn0vf25:20190420162330j:plain

 

表現の緻密さという点では、水転写デカールに軍配が上がります。薄さはリアリティ!

ですが、完成後いじって遊ぼうと思ったら、水転写デカールはちょっと擦れただけですぐに削れたりします。その点リアリスティックデカールは丈夫なのでブンドドには向いてると言えます。同じバンダイマクロスのプラモでは丈夫さの恩恵をもろに感じました。

 

そして、RG用の別売り水転写デカールが全然手に入らないっていうのが最も大きな問題。店舗でもなかなか見かけないし、Amazonでは転売屋どもが値段つり上げてるし。

だから今回は水転写デカールAmazonリンクは貼りません。

 

ちなみに、RGユニコーンシナンジュの水転写デカール再販されるそうなので、欲しい方は定価で予約してくださいね!

 

上記のマクロスFのプラモだと同じ絵柄のものがテトロンシールと水転写デカール両方ついてたんですけどね。RGもそういう仕様にしてもいいのよ?320円くらい値上げしても問題ないのよ?

 

ジャスティスである程度慣れたら、いよいよRGユニコーンでもやってみようと思います。